70億人超の世界人口の約6割を占め、経済成長著しいアジア。各国の首都をはじめとする数々の都 市と産業 がダイナミックな発展を遂げつつあります。その一方で、気候変動に伴う自然災害、人口増加に伴う食糧危 機と食糧廃棄、利益主導の経済開発の激化がもたらす環境汚染、過度な資本主義 市場メカニズムに起因す る貧富の拡大、貧困の連鎖による教育・医療・安全へのアクセスの断絶、 児童労働、男女の機会不平等を含 む人権問題など、多くの社会課題が顕在化しています。 私たちは、アジア社会が直面する複雑かつ様々な課 題の解決に『持続・有機・倫理(サスティナブル・オーガニック・ エシカル)』な思想が不可欠と考えています。
また、オーガニックの本質が「地球への負荷がかからない状態」として捉えると「社会コストがゼロの状態」と再定義することができます。例えば、一つの商品が生産され、使われ、廃棄や利活用される、という一連のプロセスについて考えてみましょう。このプロセスにおいて、社会コストが 0になる仕組みを取り入れながら本質的付加価値を創造することによって、人も地球も持続可能性が高まります。この考えは、新たな人類発展の道標にもなり、SMART ASIAが形成される大きなキッカケとなるでしょう。SMART ASIAとは、アジアの未来を持続可能なものにするイノベーションやソーシャルインパクトを生み出すチェンジメイカーたちが絶えず生まれ、育まれる場です。
『SOCIAL_COST_O』の考え方が、私たちのライフスタイルに浸透することを目指す長期的なアクション “a Positive from O”は、新たなダイバーシティ、経済や都市の発展の道標にもなります。そのエネルギーが、100万人規模のソーシャルインパクトを生み出す瞬間を共に歩んでまいりたいと考えております。